【まんが】羅甸系象虫
どうも、万年筆を買って、書くことが楽しくて仕方ない私です。
慣れてきたらもっとしっかりしたやつと替えインク買おう。
その万年筆でもさもさ描いた4こまをお送りします。
もはや4こままんがではなくただのエッセイ。そもそもノートに気の向くまま描いた絵を無理やり4コマに仕立て上げてみました。画像の処理が甘いところはゆるしてください。
せっかくなので、このヤサイゾウムシのライブ映像(撮影:私)もご覧ください。
ルーペ越しの撮影で若干ピントがずれていますが、ヤサイゾウムシのお食事シーンです。
いまさらですがゾウムシさんの象虫たる所以の長い部分は口吻、おくちです。
この子実寸にしたらたいして食べてないじゃんと思うかもしれませんが、この前から買っていた小ぶりのゾウムシはもっと少食で質素な暮らしっぷりだったのですよ。だから外国のお方はすごいわねとか思ってました。
こちらは、足が痒かったのかかいかいしはじめた同じヤサイゾウムシちゃんです。
もう12月。そろそろ虫たちともなかなか出会えなくなってきました。
冬はすごく好きなので毎年空気が澄んでくるたびにワックワクするのですが、今年はちょっと寂しさも残ります。虫のせいかな。
現在、来年のカレンダーを製作しております。
完成したらぜひ使っていただきたいなあ・・・・・('v')
きょうもありがとうございます!!
も
0コメント