【NY × 草】その2
前記事の続き:
4月のBrooklyn botanic gardenにて、春の花冷えの雨で寒すぎるので、温室に避難。
ほっ
きれーな、正確な、スイレンのお花だ。
なんだこれー!トトロに貸して困らせたい!!
温室は異なるいくつかの環境の部屋にわかれていて、砂漠のコーナーへ。
カクタス!!
何かいる
アリだ
いいのかなこれ。
かわいらしいサボテンの花。
頑張って、外に出る…
チューリップが満開。足立区を思い出します…
ジャパニーズガーデンもあるぞ
落ち着きます
滝とかある
withマガモ
さて。お目当の桜を見てまわりますか。
ってここから雨が本降りに。
枝垂れ越しの関山
うわああ満開だよーー
ニューヨークは関山が多いですね。
この株だけ白いけど品種プレートは同じ。
木の根元は、野草たちが大好きなのね〜
ここにも!
手弱女を発見!いま日本で花見の桜というとソメイヨシノだから、八重じゃない方が馴染みがあるのかしら
こちらは鞍馬山。
わたしが見つけられた桜は、関山、手弱女、八重紅枝垂、松月、白妙、鞍馬山。
でも、もっとたくさん、あったようです。植物園のホームページ、詳しいです↓
またもや枚数が限界なので、次回へ続く……
も
0コメント